まず言わせていただきますと、PageSpeed Insightsで100点取れる人はほとんどいません。「PageSpeed Insights 100」で検索してみても、100点を目指すも95点前後で限界を感じている人ばかりでした。
上の画像は紛れもなく僕のこのサイトです。疑う前にURLを確認していただきたいです。
目次
PageSpeed Insightsとは?
PageSpeed Insights では、モバイル端末やパソコン向けのページの実際のパフォーマンスに関するレポートと、そうしたページの改善方法まで確認できます。
自サイトのURLを入力すると20秒程度の分析で点数が表示されます。
まずはあなたのサイトを分析してもらいましょう。
PageSpeed Insightsを使ってみる
まずはPageSpeed Insightsの公式サイトに移動してください。(新規タブで表示されます。)
こんな画面が表示されたはずです。ここにあなたのサイトのURLを入力して「分析」をクリックしてみると、数十秒分析が始まります。
20秒程度待つと、、、
このようなに点数が表示されます。少し時間を開けてから再び分析をすると±3点ほど変動していることがありますが気にしないで大丈夫です。
さて、あなたのサイトは何点だったでしょうか。
点数が低いからって諦めてはダメです。学校のテストと一緒で、何がよかったのか、何が悪かったのかを分析して改善しなければいけません。
レポートから分析をしてみる
良かった点
ラボデータではサイトの良い点を教えてくれます。ここは特に気にしなくても大丈夫です。
悪かった点
「改善できる項目」ではサイトの何が悪かったのかを教えてくれます。この画面でいうと、「レンダリングを妨げるリソースの除外」という項目が悪いようですね。
この項目をプラグインやテキストファイルを変更することで得点をあげていくことができます。ただ、CSS圧縮など、なんでもやりすぎるとテーマによってはエラーが起こってしまうことがあります。必ずバックアップを取りましょう。
PageSpeed Insightsで簡単に100点を取るには?
僕はPageSpeed Insightsで100点を取るために色々実験しましたが、最終的にはプラグインを設定するだけで100点にすることができました。
もちろん、サーバーやWordPressテーマによって違いはあるでしょうが、この方法なら間違いなく高得点を獲得できると思います。
このやり方は誰にも教えたくはありません。他の人に真似されて記事にされたくないからです。ですので、現在は「PageSpeed Insightsで簡単に100点を取る為の特典を製作しています。」完成しましたらお知らせいたしますので、是非ともこのサイトをお気に入り登録していただくと幸いですm(_ _)m